先日、札幌市内のグループホームの団体の方から「介護職員の人材確保や人材育成でみな悩んでいる。そこで”人間力”についてお話をしてほしい。」というお話をいただきました。
1回限りということでしたので、
1.”はたらく”とは
2.”天職”とは
3.”人間力”とは
について2時間ほどお話をさせていただきました。
後日、その日会場で司会をされた方からご丁寧に手紙をいただきました。
その内容の一部をご紹介させていただきます。
~~前略~~
先日、西区民センターでの〇〇〇連絡会にて、「人間力」を高める人材育成として、ご講話していただきまして誠にありがとうございました。
参加させていただいた職員も大変感銘を受け、改めて自分の考え方や仕事に対する気持ちを入れ替えないとと話しておりました。
介護のプロとしてはもちろん、人としての意義や存在のあり方について私も、改めて考える機会となりました。
自己ではなく利他の心、人のために働ける喜びが自分の糧になっていくのだなと再認識させていただきました。
当ホームの職員も参加したグループホームの方も続きが聞きたかったとの声がありました。
当ホームでも本を購入させていただきましたので、研修会などの教本とさせていただきます。
~~後略~~
このような手紙をいただきました。
こちらこそ声を掛けてくださいましてありがとうございました。
是非また呼んでいただきたいと思います。
このような機会を通して、ひとりでも多くの方に”人間力”を聞いていただき、自分自身を振り返るきっかけとなり、人生の目標・目的を考える動機づけになればとてもうれしく思います。